社会福祉法人 平成会 食だより

Hseikai Style Foods

施設の食事風景

施設別アーカイブ

月別アーカイブ

春のお彼岸

施設名:介護老人福祉施設 福寿苑 更新日:2016/03/22

・・・・ 春彼岸 ・・・・

3月中旬は春のお彼岸ですね。

お彼岸過ぎれば、昼の時間がだんだんと長くなり暖かくなるので、お彼岸は季節の節目のような感じがします。

お彼岸は各施設でぼたもちなどを提供したようです。

福寿苑では、春らしい食材をふんだんに使った献立ですね。

ぼたもちもおいしそうです!

 

 

 

3.21 春のお彼岸.jpg

東北地方の味

施設名:有料老人ホームせせらぎ 更新日:2016/03/17

東北郷土料理 ”ひっつみ鍋”

ひっつみ鍋をご存知ですか?

ひっつみ鍋とは、東北地方の郷土料理の一つです。

”ひっつみ”とは、小麦粉を練ったものを手でつまんでいれたもので、それが入った鍋を”ひっつみ鍋”と呼ぶそうです。

東北地方の料理はめったに食べていただくことが無いので、今回の鍋の企画は新鮮だったのではないでしょうか。

他にも焼きおにぎりなども提供したようです。

普段とは違う珍しいお食事、喜んでいただけたのではないでしょうか。

 

 

 

3.14 ひっつみ鍋.jpg

おでん対面提供

施設名:茅野市養護老人ホーム 寿和寮 更新日:2016/03/16

●・●・ 熱々おでん、いただきます! ●・●・

3月になり、だんだんと暖かくなってきました。それでもまだまだ寒い日もあり、徐々に春に近づいている感じがします。

寿和寮では、おでんの対面提供を実施したようです。

お店にあるような仕切りのある機械を使って、その場で熱々おでんを食べていただきました。

大根、玉子、白滝、ちくわ・・・出汁が染みていておいしそうです。

気分は赤提灯ともる呑み屋さんみたいですね♪

 

 

 

H28.3.15 おでん対面提供②.jpg

昔ながらの手作り甘酒

施設名:介護老人福祉施設 松風 更新日:2016/03/04

** じっくり ゆっくり 時間をかけると自然な甘さが生まれます **

ひな祭りといえば、甘酒。
今ではスーパーにいけば、簡単に甘酒が手に入りますが、昔はそうはいきません。
甘酒ももちろんその一つです。

松風では利用者様と一緒に甘酒を手作りしたそうです。
材料はご飯、麹、水だけ!炊飯器を使って作ったみたいです。
昔ながらの作り方に、思い出話に花が咲いたようです。

 

 

3.2 ひなまつりレク.jpg

上伊那地域の名物御膳

施設名:茅野市養護老人ホーム 寿和寮 更新日:2016/03/02

歯切れのよさが特徴!”羽広菜のかぶ漬け”

上伊那地域で生産されている伝統野菜「羽広菜」はご存知ですか?
「羽広菜」とは葉が大きなびわ型で、蕪自体は円すい型で赤紫色が特徴です。

この蕪を使った粕漬けは、歯切れが良く粕の風が効いていて利用者様にも好評です。

寿和寮では、この漬物を同じく上伊那の名物「ソースカツ丼」と一緒に提供したようです。

上伊那の名物がつまったお膳に、利用者様にも喜んでいただけたようですね。

H28.3.1 羽広菜のかぶ漬.jpg

やしょうまで梅の花が咲きました。

施設名:介護老人福祉施設 福寿苑 更新日:2016/03/01

・.。*  色鮮やかなやしょうま作り  ・.。* 

「やしょうま」は仏教が由来の食べ物で、お釈迦様の入滅した日に食べるものだそうです。
色鮮やかで様々な柄があるので、見た目がとても綺麗です!
福寿苑では利用者様と一緒にやしょうま作りをしたようです。完成した梅の花は鮮やかでとても綺麗ですね。
手作りの梅の花が咲き、利用者様も顔がほころんだのではないでしょうか。
また、提供時には多くの利用者様が召し上がれるように、食形態にあわせたやしょうまを作ったようです。
 

 

ミールケア出張調理『やしょうま作り』.jpg

PAGE TOP