「たけのこ」は新鮮なものにつきます。
信州は山国ですが、中信地域より北はなかなかたけのこは採れません。
今回、どうしても利用者様に新鮮なたけのこを召し上がっていただきたくて、栄養士全員でたけのこ掘りに出掛けました(笑)
詳しくはこちらをご覧ください
企画の内容は、1週間をとおして様々なたけのこ料理を提供してみることにしました。
食事内容の写真をご覧ください。
普段からなじみのある食材ではありますが、やっぱり採れたてのたけのこは格別!
その違いに利用者様もとても喜んでいらっしゃいました
やっぱり一番人気は、なじみのある『たけのこ御飯』
変わったところでコロッケも人気がありました
見てください。。。全部土鍋です。
利用者様の目の前でたけのこ御飯を炊きました
う~んいい香り
5月 馬肉の味噌煮
昔なじみの料理にチャレンジ!!
この企画では『長野県の食材』、『伝統野菜』、『昔なじみの食材』
といったものにスポットをあてていきたいと行きたいと思ってます。
今回は、中南信の食文化として昔からなじみのある『馬肉』です。
『信州の地馬』
馬肉=馬刺し
になりがちですが、今回の料理は『味噌煮込み』です
南信の郷土料理で『おたぐり』が有名ですが、、、
(馬モツを味噌煮にした料理です)
もう少し、食べやすく提供したかったので『スネ』を使用してレシピ
を考案してみました。
柔らかく煮るのに圧力鍋を使用したりし、なかったり・・・・
思考錯誤で結構上手にできました。
要介護度の重い利用者様に提供する施設では、提供日を迎える前
に専門職が集まってどのように提供すれば安全か・・・
協議する『試食会』を行います。
喜んでいただきたい・・・
でも安全に提供するには・・・
日々、その繰り返しです。。。。
下のレポート用紙は各事業所の栄養士が、食事提供の様子をまとめる様式です。
献立内容や、食事内容を写真で納めたり、利用者様の喫食状況を評価してまとめたり。。。
次回への反省なども記録しておくと結構役に立つんです。
なにより、、、仕事の成果をまとめている時って結構幸せなんです
ひょっとして、一番楽しい仕事かも・・・